土曜日, 4月 01, 2023

薪で遊べるゲストハウスを作ります

ストーブキッチン ゲストハウス

  • プロフィール
  • こんな場所です
  • ゲストハウス製作奮闘記
    • 製作奮闘記初めから見る
    • 必要な物 欲しいもの
    • かかった経費
    • 周辺の四季
  • メールマガジン
  • メインのお仕事
  • お問い合わせ
  • 体験宿泊施設

周辺の四季

ゲストハウス製作記 周辺の四季

野生?のスモモ収穫

2018年8月23日2018年8月23日 kitazawak1 Comment(0)

宿の隣の空き地をお借りしているのですが、 その土手にある4〜5mの大きな木がスモモだと言う事が判明したので 食べてみました。 プチトマトくらいのサイズしかないですが、甘くてとっても美味しいんです! すでに完熟して9割くら […]

ゲストハウス製作記 周辺の四季

夜の星

2018年7月3日2018年7月4日 kitazawak1 Comment(0)

是非画像をクリックして拡大してご覧ください↑ 夜はよく晴れていれば数え切れないほどの星が見えます これは7月2日の夜の空です。

周辺の四季

ミヤマ カラスアゲハ

2018年7月1日 kitazawak1 Comment(0)

ミヤマ カラスアゲハ?がやって来ました。

周辺の四季

クワガタが来ました

2018年6月29日2018年7月1日 kitazawak1 Comment(0)

コクワガタのメスが御来店

周辺の四季

庭梅

2018年6月19日2018年6月21日 kitazawak1 Comment(0)

庭梅が色づきはじめました

周辺の四季

ブラックペパーミント

2018年6月4日2018年6月4日 kitazawak1 Comment(0)

宿の周りにキッチンハーブや食材の苗を植えています。 宿泊に来た方が必要な分だけ料理に使っていただけます。 今植えてあるのはキュウリ、フルーツトマト、モロッコインゲン、バジル、セージ、ミョウガ イブキジャコウソウそしてブラ […]

周辺の四季

緑が濃くなって来ました

2018年6月3日2018年6月4日 kitazawak1 Comment(0)

芽吹きもだいぶ終わって 緑が濃くなって来ました。 朝散歩していたら手のようなシダが沢山生えていました。 卯ノ花も満開です。

周辺の四季

シャクヤク

2018年5月30日 kitazawak1 Comment(0)

ゲストハウスの芍薬(シャクヤク)だと思いますが、咲き出しました。 近くの牡丹寺も牡丹祭りをやっています。 ゲストハウス周辺ではまだ山菜も取れるし花も順番に咲いて行きます!  

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ゲストハウス開業 奮闘記

2020年1月31日2020年2月7日 kitazawak1

オープンしました

2018年10月9日2018年10月11日 kitazawak1

オープンの準備

2018年10月5日 kitazawak1

薪で遊べるゲストハウスオープンです!

2018年9月25日 kitazawak1

アウトドア キッチン

最近のコメント

  • 五右衛門風呂 完成 に kitazawak1 より
  • 五右衛門風呂 完成 に 竹村 光貴 より
  • BBQやってみました に 4月になりましたね | 北澤アート より
  • ダウジング棒 本当だった! に 1年前 – ストーブキッチン ・ゲストハウス より
  • キッチン完成 に 今日はゲストハウス作り | 北澤アート より

最近の投稿

  • ゲストハウス開業 奮闘記
  • オープンしました
  • オープンの準備
  • 薪で遊べるゲストハウスオープンです!
  • 種子島へ焚き火とBBQの講師として行っております。

タグ

かかった経費 (3) クッキングストーブ (6) ゲストハウス製作記 (80) 五右衛門風呂 (3) 周辺の四季 (8) 消防法令適合通知 (5) 湧き水 井戸 (3) 露天風呂 (3)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

翻訳

月別

399−0101

〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境3598

北澤アート

©️Kitazawa ART

 

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
2017 editorial | Editorial by MysteryThemes.