ゲストハウス製作記 五右衛門風呂 露天風呂

五右衛門風呂製作2

五右衛門風呂の製作の続きです

ベースの火室部分が固まったので

炎が通る道を製作しながらレンガを積んで行きました。

煙が浴槽の側面をぐるり一周する仕組みです。

しかし、あまり上側にこないように配慮しました。

上側を通ると、焚いているときに背中が浴槽に触ると「あちち!」になっちゃうので。

 

一番苦労した所は、角の部分ですここまできたところで「丸く積めば良かったと後悔しました。

原因は四隅の部分の空間が大きい事。

レンガだと落ちてしまうのです。

仕方ないので写真のように家の周りから出てきた平らな石を使って見ました。

こんな感じで隙間を埋めてあとは口元までレンガを立ち上げて行きました。

下側の2箇所の穴は掃除口です。

煙突取り付け部分も修理やスス掃除がやりやすいように煙突が脱着できるように工夫しました。

上部はなんとなく丸くして見ました。

完成まであとちょっと!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo