五右衛門風呂を作り始めました。 正式には長州風呂というらしいですが、 いわゆる釜の下で薪で火を焚いてはいるアレです。 小判形の大きな湯船なので火焚き部分を作るのは少々難題です。 あまり考えずに一番大きいのを選択したのがま […]
裏山の湧き水を家に引くべく作業開始です! 右側の丸が『取水口1』左の丸が『取水口2』 これが「取水口1」 掃除してみました。 土を退けて頑張ってみました。 こんなに埋まってたのね。 ではOPEN 泥が入っちゃったから濁っ […]
毎日通って作業しています。 だいぶ土間のピンクの壁が 白くなって来ました。 漆喰風のジョリパットを塗りまくりです なんとなく塗り方がわかってっ来たような わからないような。 思ったよりも結構難しいです。 そ […]